子育てエンジニアとして成長するために2015年を振り返ってみる

MoneyForward Advent Calendar 2015 - Qiitaの19日目」の記事です。

子育てとエンジニアという視点で今年を振り返ってみたいと思います。
今年は占いによると僕は良い年らいしいのですが、気づけばもう終わろうとしている。。何が良かったのか、マネーフォワードに JOIN できたことか、ひとまず今年の出来事が来年以降良い方向に繋がってくれることを期待。

簡単に自己紹介。
僕は今27歳でエンジニアとして働く一方で、妻と5歳の長男と2歳の次男がいます。
学生結婚なので社会人年数よりも子育て年数の方が長いです。
結婚して子供ができるとコードを書く時間が減るとよく言われます。ただ、子供のいない社会人生活を知らないので、そこの変化にどう対応するかとかは分からないですが、子供がいる中でどう家族、子育て、仕事のバランスを保つようにしているか今年振り返りながら書いてみたいと思います。

家族と仕事

今年1年間は妻が製菓学校に通っていて、土日は製菓の会社で働いていたため休みの日は僕が子育てしていました。
子育てはいつ何が起こるか予測できません。喚くこともあれば、突然体調崩したりすることもあります。仕事のようにスケジュール立てることはできないに等しいので、正直仕事よりも大変な部分は多いです。主婦の大変さがよく分かりました。。
しかも製菓って大変なんですね。朝早いし、休み少ないし、そんなん知らずに 学校? 行っていんじゃない、製菓の仕事? やりたいならやっていんじゃない、と軽く答えてしまった僕の責任。ちゃんと調べとけばよかったw
妻が朝早いので僕が長男を幼稚園、次男を保育園に送ってから出社しているので朝は戦いですね。
ただ、家族がやりたいことできてたほうが良いしこれまでの経験上家庭で問題起こると仕事もうまくいかないですね。家庭がうまくまわれば必然的に仕事もうまくまわります。なので結果的には正解だったなと思います。
これまですべてにおいて仕事第一で考えていた時期もあったのですが、結果的に家庭うまくまわらず仕事にも影響でるケースもあったので、基本家庭第一で考えたほうが楽だなと感じた年でした。

家族とエンジニア

仕事からエンジニアという視点で考えた時、エンジニアって家庭とのバランス取りやすい職種だなと感じてます。
割と柔軟な働き方ができるので、子供のイベントには結構参加できます。幼稚園の運動会のリレーとか積極的に走ります。長男の遠足に一緒に行った際も周りはお母さんでお父さん僕一人の状況もありました。
そうなると、まわりのお母さんが妻に対し、旦那さんえらいよねー と言ってくれるので妻としては悪い気しないですよね。
父親の立場としてもメリットしかないですね。まぁ始めからメリットを考えて動いたわけではなく結果的にそうなったと。 エンジニアという職種だからできた部分でもあったなと感じました。
子供のためにと思って参加したことで、それが家族にとって良い方向に繋がり、仕事のパフォーマンスにも繋がります。

子育てとプログラミング

エンジニアにとってコードを書くことは重要です。ただ、土日子育てしているとコード書く程のまとまった時間は取れないです。
子育てしながらだといつ何が起こるかわからないので、コード書いていたとしても頻繁に手を止めなきゃです。
今年を振り返ってみてもなかなか書けていないなと。来年は次男が3歳になるのでもう少し子育ても楽になること期待。 ただ長男が最近パソコンに興味持ち始めているのはエンジニアとしては嬉しいこと。
(お母さんがゲームやらせてくれないから)ゲームを作りたい と最近よく言うので早速一緒に何か作ってみようと思います。
小さい頃は何か一緒にやるといってもおもちゃで遊んだりとかがメインでしたが、徐々にやれることが増えて、そしてゲーム作りたいとか言われたら、じゃ作ろうとなりますよね。
来年は子供と色々作りながらコードを書く時間も作っていきたいと思います。

来年の目標

子供たちとプログラミングを楽しむ